ひであ観察日誌

ひであの観察日誌です。自転車やペンギン、同人サークル「春うらら」の告知もこちらでおこないます。

MacBook Pro 2016 Later 1週間雑感

  • 2017/2/15 追記、キーボード修理

  • 12/12 追記、USB-C - DVI-I アダプタ購入

stocker.jp

こちらのブログを読んで、せっかくなので自分もMacBook Pro with TouchBar を1週間使ったメモ代わりに。

Untitled

MacBook Air 13 2012 からの機種変です。

ノートPC遍歴は、DEC DigitalHiNote Ultra → IBM/Lenovo ThinkPad 4機種 (535X、X21、X31、X200) → MacBook Air 11 2010 → MacBook Air 13 2012。Apple 6年目。同人誌を描く時だけWindows(Microsoft Surface Pro2)、仕事でもごく稀にWindows(コンシューマ開発とか)。

筐体 

Untitled

重さはMacBook Air 13と同じ。

画面サイズも同じなのにフットプリントは少し小さめ。

その代わりに厚みがあって詰まってずっしり感じる。

TouchBar

Untitled

ファンクションキー版とTouchBar版で迷ったけど、選べるCPUとUSB-C端子の数を考えると事実上TouchBar版しか選択肢がなかった。

TouchBar、面白いけどブラインドタッチしてると視線が行かないから今は使わなくなってます。
F7でカナ変換していた人間なので、まだ不便。20年身体で覚えている操作を矯正するのは難儀です。
chomeやATOKもまだ未対応だし。対応アプリが増えたら変わるかも。

escキーは実用的には不便は少ない。
TouchIDは便利。ただここボタンなんですよね。だったら左端のescもボタンで良かったんじゃとも?

ブコメでみて激しく同意したのは「Taptic Engine」があればという意見。次世代で存続しいれば、是非とも搭載して欲しい。

ディスプレイ

きれい。うつくしい。

よく考えたらMacでは初Retinaだけど違和感はない。

キーボード

しばらく違和感はあったものの、2日で慣れました。

元々メカニカルキーボード好きの自分にはこちらの方が好みかも。

カーソルキーへの不満は…いまに始まったことでは無いので割愛。

2017/2/15 追記
「かな」キーがきかなくなって修理に出しました。ボタン交換だけで済むかと思いきや、アップルストア銀座へ持っていくと基盤側のツメが折れているとのことで…。
それはそれとして、初めて訪れたジーニアスバーでの対応は丁寧のひと言でした。

スピーカー

音はよくわからないけど、MBAよりいい音です。

でも日頃から音は出さないのでどっちでもいいかなとも。

移行

今回は移行アシスタントやタイムマッシーンは使わず、いちからアプリをセットアップし直しました。

Documents以下のデータはrsyncで寝ている間にがそっと転送。

USB-C

Untitled

まずはVGAアダプタ、HDMIアダプタをひとつずつ購入。さらに追加でDVI-Iアダプタも購入しました。

VGA変換アダプタは、1日に数回画面が乱れて映らなくなることがあります。時間経過か、表示内容に拠るのか原因ははっきりしませんがぎりぎり使えています。DVIアダプターも買おうかなと思っているところです。

HDMIアダプタは比較的問題なく使えています。繋ぐ順番でうまく認識しないこともあるのですが、途中で表示が乱れることはありません。
このHDMIアダプタはUSB+USB-C(給電パススルー)付きなのですが、これ経由で給電していたら気がつくと認識しなくなったりすることがあったので今は使っていません(意味無い)

さらにVGAアダプタがちょっと不満だったので、DVI-Iアダプタも購入しました。
こちらはHDCPに対応したモニターしか対応していないという注意点はありますが、対応している最近のモニターなら買った3点の中でも一番安定している気がします。本当ならDisplayPortなんでしょうけど、対応モニターがない…(メインモニターのひとつが10年選手でHDCP非対応だったりしましたし。EIZO物持ち良すぎる)

あと3rdパーティーのHDMIアダプタは未対応を追記されているものがけっこうあるので注意。上のとは別に、ひとつ不注意で購入してしまい、まったく映らなくて返品しましたすいません。HDMIアダプタもうひとつ欲しいのだけど、どれ買おう。やはりApple純正をひとつ買うべきか…

MagSafeが無くなったのは不満…というか不安ですが、ACアダプタが純正じゃ無くてもいいのは嬉しい。AnkerのPowerDelivery対応機器からも45Wで問題なく給電されています。

USB-C自体がまだUSB黎明期に似た将来性はあるけど…、こなれなさを感じます。ケーブルも高いですし。あと端子がなんか折れそうで不安ですけど、大丈夫なのでしょうか? そのくらい考えて設計されていると信じることにします。

USB → USB-C変換アダプタは念のためひとつ買ったのですが、いまのところ用途がありません。

 

雑感は以上です。

いまのところモノとしての満足感が高いので、満足しています。MBAと比べても使っていてストレスはほとんどありません。