ひであ観察日誌

ひであの観察日誌です。自転車やペンギン、同人サークル「春うらら」の告知もこちらでおこないます。

[http://d.hatena.ne.jp/pmoky/20071028/p1#c:title=ニコニコから消されるアニメのDVDは買うべきじゃない]

電脳コイルが売れていない(かどうかも良く知らないのだけど)のを、ニコニコ動画と関連付けるのは無理があるような…
ある程度、根拠のある数字が伴わなければ、いわゆる脳内妄想でしかないような気もします。


最近はもう、アニメのDVDはOVAしか買っていないに等しい *1 人間なので、参考になるような意見は言えないんだけど。


観るテレビアニメは、関東圏UHFはほぼすべて視聴可能だったりするせいもあって録画、ニコニコのお世話になろうってことも無いですし、こんだけアニメが次々と流れていると、一度観たのをもう一度…なんて気にもならず、消化した端から消してます(笑)


最後に買ったテレビ放映したアニメのDVDってなんだろう?
大地監督のフルバかな? あれも買って一度も観ていないような気がする orz


とはいえ、実は電脳コイルはどうしよう…と迷ったりしてますが (^^;)
←の購入予定リストには、迷いがまだ残ってます。
グレンラガンもコイルの半分っくらい迷ったけど、頑張って我慢しました。


それこそ、どうしても観たくなったらニコニコで事が済みそうな気もするし。


個人的には、放映後のコンテンツは1話いくらとか契約期間内観放題とかで、ペイパービューな形でいつでも見ることが出来る環境が整えばそれで事足ります。
iTunes Store とか、アマゾンのワンクリックのように気楽に支払える仕組みなら尚良し。


そもそも元の話に戻すと、スポンサーから出ているお金ってのはアニメ製作会社の持ち出しならともかくも、通常は広告費として出されているわけで、いまのニコニコみたいに広告効果が無いなら中抜き以前にゼロになっちゃうと思うんですよね。


と思ってたら、ちゃんと知ってる人が書いてるエントリーがあった。

なぜ萌えを語るヲタはそっち方面の創作物の中でしか解釈しないのだろう?


新しい仕組みを模索するのは一向に構わないのだけど、だったらちゃんと自分でリスクとってヤレと思う。

*1:最近だとヘルシングマリみて、茄子2 辺り