9月の前半の連休、毎年恒例となった「淡路島ロングライド150」のついでに淡路島へ帰省してきました。
初回から日程が安定していなかったのですが、どうも9月の連休の開催で続けるようです。 *1
9.14(金) 渥美半島、知多半島、名古屋
始発の新幹線ひかりで豊橋まで。
当初、こだまで浜松からとも考えていたのですが、豊橋の方が早い時刻に走り始めることができるので豊橋まで来ました。
ここから渥美半島を走ります。
途中まで国道259号を走ってから遠州灘(太平洋側)に出ました。
ここを走る国道42号、海岸沿いではあるのですが、住宅や畑、防風林やらで微妙に海岸から離れていて海が見えません。
業を煮やして、途中から標識が気になっていた自転車道へ出てみました。
荒れていて走りにくいだけの自転車道じゃ無いかと危惧して出るのを避けていたのですが、念願の海岸沿いです。
確かにちょっと路面は荒れていますが許容範囲。
驚いたことに、伊良湖岬が近づくと車道とは別のルートを辿りはじめます。もちろん自転車道のままです。わざわざ整備したのでしょうか? むっちゃ快適です。
そして、伊良湖岬は抜群の景観。おすすめの自転車道でした。
伊良湖岬のフェリー乗り場へ到着。
ここから知多半島へフェリーで渡ります。ただ、ここから知多半島へのフェリーは今月、9月末で廃航路となります。
実は名古屋までのサイクリングは当初、内陸の方、三河湖や香嵐渓の峠を巡るルートを考えていました。ここでふと海側を調べてみると、三河湾に突き出た半島をフェリーで渡ることができることを知って。さらにそのフェリーの運行は今月末まで。
迷わず海ルートに変更しました。
香嵐渓はまた次の機会に。フェリーと違って山は無くなったりしません。
別に運航されている高速艇は継続するので、自転車でも輪行袋にしまえば今後も渡ることができるそうです。
あとここからは鳥羽へも伊勢湾フェリーがでているんですよね。次はこちらにも乗りに来ないと!
フェリーに乗ること40分、途中にタコとフグで有名な日間賀島を望みます。
ちょうど最近「孤独のグルメ」で紹介されましたし、ミステリー「すべてがFになる」の島のモデルでもあります。
師崎港が見えてきました。
真ん中に見える赤い鳥居、「チタイチ *2 」を走ったときに知多半島の先まで走った目印として写真を撮るスポットなんだそうです。同じフェリーに乗り合わせたサイクリストの方に教えていただきました。
師崎港で下船、一路、名古屋を目指します。
あ、途中で寄り道していました。
「南知多ビーチランド」でペンギン充。
改めて名古屋へ。
セントレア…もとい常滑を過ぎて東海市に入って見覚えがある風景が増えてくると名古屋です。
今夜の宿へチェックインしてから古井ノ坂へ移動してアジアンヌードルで野菜ヌードル。
さらに名古屋駅に戻って、旧友と串かつ&どて煮(串)。 こんなのいくらでも食える。おいしい。
宿に戻ると、とっとと布団に入りました。明日も始発で移動です。
9.15(土) 淡路島 day.1 - 由良要塞、鳴門岬
起きて移動。
自転車は昨日のうちに輪行袋へ詰めておいたのでそのまま名古屋駅から始発の新幹線に乗って新大阪、快速に乗り換えて明石へ。駅前で輪行を解いて、ジェノバラインで淡路へ渡ります。
右の写真の広告にある瀬戸内海クルーズの旅、ちょっと面白そうです。
土曜とはいえこんな朝から自転車が多く乗り込んできます。
前々日なので淡路島ロングライド150への参加ではなく、普通のサイクリングとしてのアワイチでしょう。実際、関東の河川敷…ほどではありませんが島内を走っていてサイクリストとすれ違いました。年々増えている気がします。
船上の朝食は、船乗り場近くの丹波屋で買った安倍川餅。
島へ渡って、まずは国道28号を南下。アワイチと同じ海岸沿いのルートを由良まで来ました。
ここで生石公園にある「由良要塞」を見学します。
日露戦争時に作られた、紀淡海峡に睨みをきかす砲台軍があります。これに連なる友ヶ島の要塞跡はデスクリムゾンでも有名です。 結局、太平洋戦争終戦まで実稼働すること無く、米軍に撤去されたそうですが…。
現在、ここの生石公園は各砲台跡を見学できる散策コースが整備されていました。
煉瓦積みが綺麗に残っています。
実は島出身にも関わらず、数年前まで存在すら知りませんでした。由良自体めったに通ることは無い所とはいえ、こんな面白いのを知らなかったのは不覚です。
堪能した後、真っ昼間から鹿の往来がある柏原山を越えて国道へ戻ります。
一度、湊で海に出て阿那賀からぐるっと鳴門岬へ。 この門﨑まで来たのはひさしぶり。
ここで淡路島バーガーを堪能…
するのに40分待ちました。並び過ぎ。玉葱のフライが挟まったハーガーは美味しかったです。
当然ですが、渦潮は見えず。 *3
福良から大見山を越えて実家へ帰宅。 夕飯は、洲本で行きつけの豚カツ屋さん。ちょっとサービスして貰いました。