竹原
12/6(土) 2日目、日の出前に布団を抜け出します。ぐっすり寝ました頭もすっきり。
アニメ「たまゆら」の聖地なのは当然知ってきたのですが、NHK連続テレビ小説「マッサン」の舞台でもあるのは知りませんでした。
夜明けの竹原の街並みを巡ります。
気持ちのいい町並みなのだけど、…寒い。
堪能した所で竹原を後にします。-3℃とか表示されています、寒いはずだ。
呉
3時間くらい走って呉に到着。昨日ほど向かい風はきつくありません。
もちろん目的は「大和ミュージアム」ですよ! 外にはむっちゃん(陸奥)の主砲や碇が展示されていて否応なく興奮します!
カメラのフレームに収めるのに苦労する1/10大和。
どこかで見覚えがある金剛のボイラー。
零戦を見るのは初めてかも。間近でみると触ったら壊れそうな翼です。
ほんと、急いで回るのがもったいなかった。
本当は目の前にそびえる「潜水艦あきしお」の海上自衛隊呉資料館にも入りたかったのですが時間切れ。江田島にも渡りたいですし呉にはまた来ます。
広島へ北上します。
広島市街を通り抜けてさらに北上します。
ちょっと空が曇ってきましたと思ったら雪が降ってきました。
広島市安佐動物公園
萩原峠を越えると目的地へ到着。
園内は雪景色でした。
キリンさんとかぶり付きの高さでご対面。
ペンギン舎の4羽のフンボルトは、なぜか仲良く並んでいます。
チーターの幟が鯉模様。…頭文字「C」しか被ってませんよ?
動物園を出て広島市街へ戻ります。
広島駅からは、新幹線で一気に移動。
博多
博多です。
実は九州に上陸するのは人生はじめて。まさかこの年になって1年の内に、初北海道、初九州をすることになるとは思ってもいませんでした。
目的はブルベ、AJ福岡の忘年会。初九州ってことは当然なことに、AJ福岡主催のブルベは走ったこと無いんですけど…。そんな自分も皆様暖かく迎えてくれました。ツイッターとかで知っている方もいて楽しく過ごせました。
最大の謎は、目の前に日頃からよく顔を合わせているzuccha氏がいることでしたけど。
途中でお暇して、宿に帰る途中で博多ラーメンを一杯。日が変わる前に就寝しました。