ひであ観察日誌

ひであの観察日誌です。自転車やペンギン、同人サークル「春うらら」の告知もこちらでおこないます。

SR600 Fuji

DSC06669.JPG

今年から始まった、Super Randonnées(シューペル・ランドネ: SR600)、その中のオダックス埼玉の「Fuji」を先週末に走ってきました。

DSC06546.JPG DSC06545.JPG

前日準備、フレームバッジをフレームに留めて、サドルバッグに各種装備を詰め込みます。サドルバッグを計ってみると4.2kg。ちょっと重めですが、ツールやバッテリー類も詰め込まれているのでこんなものでしょう。

DSC06548.JPG

早朝の新小岩駅、始発でスタート地点の高尾駅へ移動。

DSC06551.JPG

6時過ぎに高尾到着、輪行を解いて準備万端。…スタートの7時までまだ30分ほど。
ちょっと霧雨が降って濡れている残念な路面と空模様を眺めながら朝飯。 

DSC06556.JPG DSC06557.JPG

7時ちょうどにレジで補給食を買って、いざスタート!!

…いきなりトラブル。というか凡ミス。
eTrex20 にいれたはずのルートが選べません。
データは入っているはず。おそらくデータサイズが大き過ぎ *1 なのが問題と判断しました。いまのところどうしようもないので、別途印刷してあったキューシートで走り始めます。

DSC06561.JPG

走り始めたところ、こんどは朝の渋滞につかまりました。平日の朝の罠です。広い道なら悠々と車の横をすり抜けて走ることもできるのですが、なかなかそうもいきません。

そういえばこの辺りの郵便局角で100mほどコースミス。キューシートと睨めっこして郵便局なんかあった? と思って引き返すと…

DSC06560.JPG

交差点を折れてすぐにありました。でも見事なカモフラージュっぷり。

青梅を抜けたところで、やっと車も少なくなって予定よりもちょっと遅れてPC1へ到着。

PC1 山伏峠

IMG_3866.JPG DSC06563.JPG

あいかわらず小雨が降っていますが、レインウェアは不要。むしろ涼しいくらい。

ぐわーっと下ったところで秩父です。

DSC06569.JPG

ここでネカフェを発見!! …一瞬迷って入りました。
もちろん、eTrex20 に地図データを再インストールする為です。
時間のロスと、この後の便利を天秤にかけてまだ500km以上ある道のりなら便利の方が上だと判断しました。最初にあてがわれたPCがWindows XPで「GARMIN BaseCamp」がインストールできずWindows 7に変えてもらったり…とかあって結局1時間の想定外タイムロ〜ス。

といってもまだ始まったばかりです。秩父のお約束写真を撮り、気を取り直してリスタート。

DSC06570.JPG

北上してブルベでよく通る富岡を過ぎると碓氷峠が見えてきます。ちょうど昼過ぎだったので、横川駅前の荻野屋 本店で峠の釜めしを補給。

DSC06574.JPG IMG_3869.JPG

そしてリスタートしてすぐPC2へ到着。 

PC2 めがね橋

DSC06583.JPG

碓氷峠はまだ道はんば。軽井沢まで登って、ちょっと一息して中軽井沢からもうひと登り。峠を越えます。 

DSC06584.JPG DSC06588.JPG

下ったところで補給の為にセーブオンへ。ちょうどイートインがありました。

DSC06589.JPG DSC06592.JPG

秩父からこっち天気は良好。さすが避暑地だけあって、日は照ってもそれほど暑くありません。

DSC06595.JPG

下りきって長野原。ここから、1ヶ月ぶり今年2回目となる渋峠ヒルクライム
ぎりぎり日が暮れる前に登り切れるか…といった時間です。

 

…駄目でした orz 

DSC06598.JPG DSC06601.JPG DSC06605.JPG DSC06606.JPG

草津で寄ったコンビニでホチキスの針を踏んじゃってパンクしちゃった…のはおまけみたいなもんですね。天狗山レストハウスに着いたのは20時。完全に真っ暗。そして想像以上の寒さ。
唯一光源があったトイレに移動して、レインウェアをはじめとする持っていたウェアをめいっぱい着込んでいざ渋峠へ。

PC3 日本国道最高地点(渋峠)

DSC06608.JPG 

フラッシュが霧に反射して写真がうまく写せません。
じっとしていると寒いので、写真を撮ってすぐにぐわーっと下山。 

PC4 道の駅 北信州やまのうち

DSC06612.JPG

気温は20度くらいですが暖かくて生き返った気分です。
いい加減小腹も減ってきたので、中野で前から気になっていたラーメン屋さんへ。 

DSC06613.JPG

…潰れてました orz
先月のアタック奥志賀の時には、まだ健在だったのですが、…諸行無常。 

気を取り直してコンビニで補給し菅平へ。越えて上田まで下れば今夜の宿です。

PC5 菅平高原

DSC06619.JPG

実はこの峠、結構好きです。ちょい強めの斜度をまっすぐ登っていくところとか、淡々とペダルをまわしているとキツさを感じません。
もう既に日も変わっています。缶コーヒーを飲んでさっそう下りました。

上田市に到着。

宿はルートイン上田。さすがSR600 Fuji御用達ビジネスホテル *2 のひとつ。慣れた応対で疲労へろへろの自転車乗りを案内してくれます。

IMG_3879.JPG IMG_3880.JPG

補給をして、ジャージを洗って、既に大浴場が終わっていたのでシャワーを浴びて就寝。 

ホテルの朝食を摂ってから出ることにしたので、6時過ぎに起床。

IMG_3882.JPG DSC06627.JPG

起きて、昨晩入り損ねた大浴場で朝風呂に入って、朝食を食べて7時過ぎにリスタート。

5分でPCへ到着しました。 

PC6 信濃国分寺

DSC06629.JPG

実質ここが今日のスタートです。

DSC06631.JPG DSC06638.JPG DSC06639.JPG DSC06642.JPG

GWに走った国道152号を起点から少し走って武石から登ります。しょっぱなから、2日目の最大標高差1500mです。

PC7 美ヶ原高原

DSC06644.JPG

展望最高!

道の駅に寄ると、同じSRのフレームバッジをつけた自転車が2台。話しかけてみると2日前からツーリスト部門で走っていた方でした。昨晩は同じ上田で西洋旅籠館の方に泊まっていたとのこと。

IMG_3887.JPG DSC06647.JPG

互いの健闘を願って別れたあと、多めの補給。この先のビーナスラインは補給ポイントが少なそうですし。

扉峠、霧ヶ峰、車山高原、白樺湖、蓼科高原とビーナスラインを疾走。登って下ってが続く道は舗装状態もよく、写真に残したい景観がひたすら続きます。

DSC06655.JPG DSC06661.JPG DSC06667.JPG DSC06668.JPG

っと、蓼科は次のPCの後でしたね。
白樺湖から登って、スズラン峠を越えると次のPCです。 

PC8 女の神展望台

DSC06677.JPG DSC06678.JPG

ちょっとわかりにくかったです。
ビーナスラインの「ビーナス」は、この女の神と美ヶ原に由来するとのこと。

蓼科に下って国道299号に合流、後半戦で最後の大きな峠を登り切るとPCの標識が見えてきます。 

DSC06679.JPG DSC06681.JPG

PC9 メルヘン街道最高地点(麦草峠)

DSC06685.JPG

渋峠に次ぐ、国道第2位の標高地点。はじめて来ました。
昨年の宇都宮山岳で通った金精峠(国道120号)と合わせて、これで国道上位3位までの峠はクリアしたことに♪ 

DSC06682.JPG

天気は朝から良好で、この標高でもちょっと暑さを感じるくらいでしたが、それでもさすがにこの標高からの下りはちょっぴり肌寒かったです。 

長い下りの後、緩やかな登り。既にこんな斜度でも脚がまともにまわりません。

DSC06690.JPG DSC06693.JPG

日が傾いてきたところで、野辺山に到着。 

PC10 JR鉄道最高地点

DSC06695.JPG

野辺山といえばシクロクロス。昨年、観に行こうと思って前日、寒さで断念したのですが、11月でこの標高なら寒いのも改めて納得。

ここから更に下ります。50kmほど韮崎の先、甲斐まで下ります。

DSC06699.JPG DSC06701.JPG

左の写真は、見覚えのある橋だと思ったら信玄堤。ちょうど日が暮れきったところで、PCに到着。 

PC11 芦川駅

DSC06706.JPG

ヘッドライトをつけたり夜装備にチェンジ、残り100km。ここから先は、何度も通っているルートなのでナイトライドとはいえ気は楽です。

DSC06711.JPG

若彦トンネルを通って河口湖へ出て、日が変わる前に最後のPCへ。

PC12 山中湖(富士山 山中諏訪明神

DSC06716.JPG

冷え込んだら嫌だなと思っていたのですが気温は20度。あとさすが夏休み、こんな夜でも学生っぽい人たちがうろうろ賑やかしかったです。

さぁゴール!! と行きたいところですが、この後の道志みちが想定外でした。

走り屋がぁぁぁ、こわいぃぃっ!!!!

土曜の深夜だからでしょうか? カーブでタイヤが擦れる音が背後から迫ってきたかと思うとぎゅーんと追い抜いていく車が多くて多くて。本当にこわい。先のカーブをイン側の側溝の蓋まで攻めていく軽のバン(笑)とかみると、もしあの先に自分が走っていたらと想像して寒気がします。
以前、終電輪行道志みちを登った時、確か金曜の深夜はこんなじゃなかった気がするので、土曜の夜限定なのでしょうか?

びくびくしながらもなんとか無事、道志みちを下りきって。

ゴール 高尾駅

DSC06727.JPG

高尾駅の北口が閉まっているのは初めて見ました。
コンビニでゴールレシートをもらって駅前の石段で一服。しとしきり感慨にふけります。 

DSC06728.JPG DSC06729.JPG

当然終電も終わっているので、近所にある健康ランドでひとっ風呂浴びて始発で帰途に付きました。 

DSC06732.JPG

初日に1時間無用のロスをして渋峠で日が暮れてしまった以外は、特別問題なく順調に走ることができました。深夜帯で眠気に襲われることを危惧していたのですが、数回のあくびくらいで済んだので上々です。
よく考えると上田での宿泊は、実質3時間くらいしか寝ていないはずなのに…不思議。

そのかわり始発で家に帰った後、夕方まで目が覚めることはありませんでしたけど。

 

次走は、天候に問題が無ければ8/15の夜からSR600 Fujiです!!
…………あれ?

*1:SR600 Fujiを全体ルートでぶち込んでしまった。

*2:ここと上田西洋旅籠館辺りが定番とのこと。上田西洋旅籠館はGWの国道152号走で利用しました。