http://www.google.com/intl/ja/ime/
Chrome OS が発表された時から、遠からずGoogle謹製の日本語入力が出てくるモノと予想はしていたものの、まさかWindows/Mac用のIMEが出てくるとは予想もしていませんでした(笑)
朝から早速セットアップしてひとしきり使ってみましたが、
さすがに売りにするだけあってサジェスチョンは面白い!
面白いだけでなく、でも他に候補もなく確定しやすい固有名詞などでは抜群の実力を発揮しています。
特に通常の辞書には登録がないようなマイナーな言葉ほど有用かと。
例えばこんな感じ。
- まりあ → マリア様がみてる
- まほうせ → 魔法先生ネギま
- いしかわま → 石川雅之
- らんす・ → ランス・アームストロング
- つーる → ツール・ド・フランス
- べっぷふ → 別府史之
- しせんたい → 四川大車
パフォーマンスも悪くありませんし、日本語変換としても基本機能もだいたい揃っています。
MS-IMEを利用している人なら、いますぐ乗り換えてもいいような完成度です。
ATOKを利用している身からすると、郵便番号とか顔文字とかのサポート辞書が現時点で存在しなかったり、キーバインドが微妙に違ってて、ここのカスタマイズ性がちょっと足りなかったりするので、少なくとも現時点では乗り換えはありません。
けどこれ、ATOKに取っては痛手でしょうねぇ (^^;