ひであ観察日誌

ひであの観察日誌です。自転車やペンギン、同人サークル「春うらら」の告知もこちらでおこないます。

Winny開発の東大助手を逮捕 著作権法違反幇助容疑

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004051000057&genre=C1&are=K00
http://www.asahi.com/national/update/0510/004.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/10/news008.html
(京都新聞が結構詳しかったので追加)


なんだかなあ,見せしめも良い所。
普通に考えれば,どう考えても罪に問われるのはおかしいだろう。
これで逮捕されるなら,FTPとか,HTTPサーバとか開発した人も逮捕して欲しいものです。
当人が実際になにかしら著作権違反に当たるファイルのやり取りをしていたならともかく,それなら「幇助」ではないだろうし,以前に家宅捜索された時に逮捕されていたでしょう。
仮に「幇助」を,どこかのだれかに適用するなら,紹介した雑誌や書籍の方がよっぽど幇助だよなと思う…というかずっとそう感じてます。


それとも,所謂 47氏の幇助にあたる言質でも取れたのかな?
結局,「幇助」と判断できるかの拠り所は,おそらく「(著作権違反を助けるために作ったのかという)本人の意志」でしょうから。
asahi.com にて,
「そろそろ匿名性を実現できるファイル共有ソフトが出てきて現在の著作権に関する概念を変えざるを得なくなるはず。自分でその流れを後押ししてみようってところでしょうか」
という47氏のものと思われる2chでの発言が引き合いに出されているのが気になる所。
しかし,この発言が幇助的かと問われるとなぁ…


ほんと,FLMASK裁判よりたち悪い。
FLMASKの裁判は著作権とは根本的に別の問題でしたが(図画公然陳列幇助),これもまた,警察によるたちの悪い見せしめ裁判でした。
あの時は結局,ソフトの開発は論点ではなく,「リンク」が幇助とされたために別の議論*1が起こったのですが,それはまた別に話になるので割愛。


しかし,以前 id:hidea:20031127#p1 でも書いたように,技術的には感心していただけに,こういった形で表に名が出てしまったのは残念です。 違法交換者は,全員流刑にして貰って全然構わないけど。
お願いだから東大も,こんな馬鹿げたネタで免職*2したりはしないようにしてもらいたい。

*1:ウェブのリンクは幇助にあたるのか?

*2:助手に対してどういう言葉を使うのが正しいのかわからないけど