ひであ観察日誌

ひであの観察日誌です。自転車やペンギン、同人サークル「春うらら」の告知もこちらでおこないます。

ゆるキャン△ゆるくないスタンプラリー

4月21日(土)に始まった「ゆるキャン△ゆるくないスタンプラリー」を巡ってきました。

もちろん自転車で。

6月3日(日)まで1ヶ月半続くこのイベント、初日だからと行ったわけではなく純粋にこの日と6月の最後の週末しか行ける日程が空いてなかったんですよね。この日が雨予報だったら6月に振り替えるつもりでした。

ルートは、南は山梨県南部町から身延町に本栖湖、四尾連湖と標高が高いキャンプ場を巡って山梨市のほっとけや温泉まで足を延ばした全5コース。公式からして「ゆるくないスタンプラリー」と銘打っているだけあって、かなり広範囲に及びます。
単純に片道を一筆書きで巡るだけでも130km、4ヶ所 *1 のヒルクライムがあるガチルートです。

まずは実際に走ったルートムービーをご覧下さい。

Relive 'ゆるキャン△ゆるくないスタンプラリー 熱海駅〜山梨市駅'

発表後、山梨市駅まで始発で輪行してからのスタート、途中のキャンプ場でゆるキャン△しての2日行程等いろいろスケジュールを組むのを楽しんでいたのですが、せっかくなら各お店が開いてる時間がいいと思ったり、4月22日(日)に別の用事 *2 ができたりして結局、ひさしぶりの終電輪行スタートとあいなりました。

前日、4月20日(金) 夜に東京駅発の終電で熱海へ向かいます。
日が変わって閑散とした熱海駅前で輪行を解き午前1時前、まずは熱海峠越えです。

Untitled

ひとつめのスタンプポイントがある内船駅(うつぶな)まで75km、のんびり走っても5時には着いてしまいます。
当初は内船駅に始発が到着する時刻合わせでいいかと考えていたのですが、直前に発表されたスタンプポイントは駅ではなく、駅前の「花わらべ」というパン屋さん。
ここの開店時刻は8時 *3 です。

流石に3時間も待つ気もしないので富士市街の松屋で朝飯。「ごろごろチキンカレー」は文字通り鶏肉が多くて幸せになれます。

Untitled

それでも内船駅前には5時前に着いてしまいました。無人駅だからか、もう灯りが付いています。

Untitled

気温は10度、日中は真夏日の予報が出ているのですが、さすがにまだ空も薄明るくなってきたばかりの時間だと冷え込みます。しょうがないので10km先の身延駅前まで先回りしてアニメ登場シーンでも巡ることに。

内船駅前を離れてすぐに本栖湖まで38kmの標識がありました。

Untitled

おそらく獲得標高も1000m近くあります。
キャンプ道具を積んで本栖湖まで上ったりんちゃんも凄いですけど、この距離であの上りは荷物なしのなでしこだってなかなかの体力ですよ。
浜名湖練を積んだ体力は伊達じゃあありません。

空も明るくなって、身延駅前。

Untitled

まだ開店前、みのぶまんじゅうの栄昇堂。

Untitled

斉藤さんがポスターでちくわを散歩させていた身延橋。

Untitled

再び内船まで戻ってきて、 OPでなでしこが自転車に乗って渡っている南部橋。

Untitled

あらためて空も明るくなった内船駅前に戻ってきました。

Untitled

ポスターでなでしこが通学(?)しようとしていた内船駅のホーム。
無人駅はふらっと撮影できるのがいいですね。

Untitled

ちょうど富士発(左)と甲府発(右)の始発が同時に来ていました。
…ん、もしかしてなでしこ、富士行きの電車に乗ろうとしてた?

あれこれ撮って内船へ戻ってきたのは6時過ぎでした。
ありていにいって暇です。

まわりを見渡すと、同じ内船駅前スタートと思われるスタンプラリー御同友がちらほらいます。さすがに他に自転車乗りはいないようですが、車と、あと意外とバイク勢が多く見られました。
ツイッターを覗くと北のフルーツ公園スタートの人も多いよう。

なでしこコース:内船駅(花わらべ南部店)

8時前にお店のシャッターが開きました。
でてきた店のおばちゃんに確認するとやはり開店は8時とのこと。

Untitled

tabelog.com

開店時に見かけたスタンプラリー参加者は30人くらいだったでしょうか。滑り込みで店の前に来た自転車の人も1人いました。

QRコードが記載されたポスターは外に貼られていたので、多くの人がカメラで読み込んで先を急いでいましたが、せっかくなのでと店内に入ってお土産代わりに「桔梗屋信玄餅」をゲット!!
実際にはこれ、結構何処でも売ってるのですけどね。…補給食として買おうと思っていたパンはまだ焼き上がっていなかったようなので。

ちなみにスタンプラリーのQRコードが記載されたポスターは、各所で複数枚が掲示されていました。

それでは正式に「ゆるくないスタンプラリー」130kmの旅にスタート!! 既に熱海から95kmくらい走っているのですけど。

ゆるキャン△コース:栄昇堂

再び身延駅前の栄昇堂。
8時半の開店直後でまだ人もまばらな中「みのぶまんじゅう」をゲット!!

Untitled

tabelog.com

さっそくいただきます。

Untitled

おいしい。
とくに酸味を感じる皮が好みです。味噌が練り込んであるのだとか。
餡の甘さが引き立ちます。

身延橋を渡って身延山へ。身延寺身延山久遠寺 *4 の規模が思っていたより大きくてちょっとびびります。

Untitled

奥にあるロープウェイ乗り場へ向かう道は、残り500mの坂がかなり半端ない斜度。まだお土産も信玄餅と饅頭だけしか増えていないのにダンシングが必須なくらいのキツさ。ここでこんなヒルクライムになるとは思ってもいませんでした。
おそらく今回のルート上で最凶の坂です。

Untitled

自転車を駐めてロープウェイ乗り場へ。スタンプラリーのポスターはたぶん売り場辺りにあるかなと向かったのですが…

Untitled

なんとロープウェイの上にあるとのこと!? 今日はあまり時間にも余裕がないからと次の機会のつもりでしたが、乗りかかった船です。

Untitled

乗りましょう。 *5
このロープウェイは片道7分、ゴンドラ内のアナウンスで久遠寺が日蓮宗の総本山ということを知ったりしました。

なでしこコース:身延山ロープウェイ

ポスターは降り口前にある売店、原作でも犬山妹が両手にゆば・よもぎの2本を買っていた団子屋さんにありました。

Untitled

tabelog.com

建物の外に出ると、左手に展望台があります。
眼下にうねって流れる富士川とその向こうに見える富士山はロープウェイで上まで来させるのも納得の展望、これには初日の出でなくてもしばらく声を失いました。

Untitled

下界へ降ります。
図らずもゴンドラの一番前に乗ってしまいました。高所恐怖症なので恐怖に足がガクブルです(自分は例えば、螺旋階段でも3階程度の高さでアウト)

Untitled

なでしこコース:身延山観光案内所

久遠寺の正門前まで戻ってきて、まずは「なでしこコース」をクリア!
このスタンプラリーで唯一「先着」500名だったステッカーを無事ゲットすることが出来ました。

 

Untitled

www.minobu.info

観光案内所のお姉さん曰く、朝からこんなに人が来るとは思っていなかった…そうで、私が 2〜30番目だったでしょうか。

このステッカー、この後本栖の浩庵キャンプ場でお逢いした、つきみねこさんが499枚目だったそうで。週末で無くなるだろうとは予想していましたが、さすがに初日中に無くなるとは思っていませんでした。
なお今日の発表だとさすがにステッカーは増産されるとのこと。

さて、残りのコースのプレゼントは全て抽選なので気楽にまわることにします。

ゆるキャン△コース:みのぶゆばの里

久遠寺から少し南下すると「ゆばの里」、ここでもなにか土産を…と見渡すと豆乳ソフトクリームがあるではありませんか。

Untitled

tabelog.com

そう思って売り場に近づくと、どこからともなく「ひであさん?」という声が。

なんと漫画家の速野さん

自転車同人誌「ロングライダース8.0」で私が書いたロンドンエディンバラロンドンのレポートでイラストを担当していただいた縁でゆる〜くやり取りさせてもらっていたのですがお目にかかるのは初めて。
互いにスタンプラリーを走っていることは把握していたのですが、内船駅で自分が先行してしまったので運がよければ本栖湖までのどこかですれ違えるかも…くらいに考えていたところでした。

よく見ると氏のツイートで見覚えがあるフレームが壁に立てかけてあります。

Untitled

嬉しい邂逅に、豆乳ソフトクリームを頬張りつつしばらく話し込んでしまいました。

速野さんはこれからロープウェイとのことで互いの健闘を願って別れます。

富士川沿いをしばらく北上すると次のポイントです。

ゆるキャン△コース:セルバみのぶ店

犬山さんのバイト先、その隣には大垣のバイト先の酒屋さん…はアニメ放映前の昨年秋に潰れてしまったそうです。新たなバイト先を探す展開とかこの先あるのでしょうか、って流石に作中では潰さないか。

Untitled

selva.saeki-selvahd.jp

ここではお土産に、ほうとう×2箱を追加。さらにはきっちり宣伝されていた肉ぎっしりのメンチカツをいただきました。 

Untitled

そして、なでしこコースに引き続き、ゆるキャン△コースもコンプ!

Untitled

次の本栖湖を目指して駐車場を出たところで、反射ベストを着たサイクリストが目の前を通り過ぎていきます。あ、これはAJ神奈川主催「BRM421興津クラシック400km」を走っている人です!

午前9時に駿河健康ランドをスタートして安曇野までを往復するブルベなので、身延をうろうろしている間にワンチャンすれ違うことがあるかな…と期待していました。
この後、本栖湖へ向かう本栖みち(国道300号線)で富山橋を渡るところまで5人くらいとすれ違います。

そのすぐ後にあるのが甲斐常葉(かいときわ)駅。ここは、なでしこ達が通う「本栖高校(非実在)」のモデルとなった「旧下部小学校」の最寄り駅。
ここも無人駅だったのでホームにお邪魔します。

Untitled

例の坂を…と細道に入ると、こんな案内がありました。至れり尽くせりです。

Untitled

舞台巡りの人のために常幸院さんの駐車場が開放されていました。至れり尽くせりにも程があります。

Untitled

例の坂もありました!!
うーんと、こんなアングルだったかな?

Untitled

さて、ここからが本番です。

はじめて上る本栖みちは、ここから本栖湖まで15km 平均斜度4.5%の道のり。後半だけを見るとその平均斜度は6%になるなかなかのヒルクライムです。
お土産も積んで車重が重くなっているとはいえ、キャンプ道具を積んだりんちゃん程ではありません。モンベルのムーンライト(ペグ込みで2.3kg)とかっていうほど軽量じゃないんですよね。

そんな坂を気持ちよく上りきって中ノ倉トンネルを抜けると本栖湖と富士山が出迎えてくれました。

Untitled

見惚れんばかりの雄壮な富士に、ここまでの疲れも吹き飛びます。

第1話でなでしこが寝こけていたベンチに、

Untitled

その先にあるのが

富士山コース:浩庵キャンプ場

Untitled

kouan-motosuko.com

ロッジ前にろんぐらいだぁすのFORTUNAジャージを着ている人が見えたので声をかけると、つきみねこさんでした。
山梨市の方から攻めてきたものの四尾連湖→本栖湖と連続するヒルクライムに気温もあいまってかグロッキー気味です。今日はここを下っるまでにしておこうかななんていってました。
彼は地元ですから、続きもしやすいでしょうし無理は禁物です。

…といいつつ後からツイートをみると、この日の内にきっちり完走していましたけど。

富士山コースはここ1箇所となります。

Untitled

キャンプ受付の会話に聞き耳を立てると、今日は陽気も手伝ってか既に100張りを超えているそうです。

Untitled

実際、テントサイトの本栖湖畔もギリギリまでテントと車両でいっぱいでした。

Untitled

来た道を戻って、すぐに四尾連湖へのヒルクライムが始まります。
こちらは12.6km 平均斜度5%と本栖みちより一段上。こちらも終盤にかけてぐいっと上がる斜度は最後10%を越えてきます。

Untitled

リンコース:四尾連湖 水明荘 [URL]

わーい、着いた〜♪

Untitled

本栖湖と同じようにこちらも人でいっぱい。
もちろんスタンプラリー勢以外でいっぱいです。

Untitled

標高900m近いのにぜんぜん涼しくないんですよね、暑い。
今日の下界はもっと暑いのでしょうけど。

Untitled

ここまで来るとペースが近い自転車乗りやバイク乗り、上りでいつもすれ違う痛車とスタンプラリー勢にもなんとなく面識がでてきて、また逢いましたねと軽く挨拶をするようになっています。

そしてスタンプラリーのリンコースもここ1箇所です。コンプ!
時刻は14時半、残りは40kmちょっとなのでなんとか予定通りに完走できそうです。

下山して笛吹川沿いに山梨市をめざして走ると山腹に「笛吹川フルーツ公園」が見えてきました。
…あれ? 思ったより高い所に見えます。これはけっこう上りそう。

Untitled

けっこう上りました。
距離こそ短いものの下からの平均斜度は7%。

ここ大垣がヒッチハイクしようとしていたポイントなんですけど、目の前の坂の斜度だってかなりあります。ここからカフェまでもいうほど近くないので、歩きにしてももうひと頑張り必要そう。

Untitled

ここから、さらにひと上りして園内に入りました。

野クルコース:笛吹川フルーツ公園

まっすぐ、園内のカフェに向かいます。

Untitled

fuefukigawafp.co.jp

オーチャードカフェの営業時間は17時半まで。
この先のほっとけや温泉はもっと遅くまで営業していて、山梨市駅からの終電もまだ先なので今日の時間制限は事実上ここでした。
なんとか間に合いました。

もちろん、ボリュームたっぷりのパフェをいただきます。

Untitled

tabelog.com

そういえば4月から山梨でもアニメがテレビ放映されてるのでしたね。

Untitled

スタンプラリーは野クルコース。 そういえばツイッターを覗くと、1人でパフェ、ブルベリーソフト、りんごソフトをコンプしている豪の者がいました。

Untitled

ポスターで大垣がパフェ持って駆け上がっていた階段からも、

Untitled

展望台からも街並みと富士山の展望が広がります。
ぶらぶらするだけでも楽しい、家族連れで賑わう公園でした。

Untitled

正真正銘、最後の上りは1kmちょっとです。

野クルコース:ほったらかし温泉

最後までヒルクライムさせてくれました。

Untitled

tabelog.com

はじめての「ほったらかし温泉」です。
「あっちの湯」と「こっちの湯」、どちらに入るか迷います。

Untitled

しばらく迷って日の出から開いている、より広い「あっち」を堪能してきました。今日はもう上りはないので帰りの服に着替えてさっぱり。

もちろんここに来たなら「温玉あげ」は欠かせません。

Untitled

野クルコース:山梨市駅

下って山梨市駅前で、最後の野クルコースもコンプリート。

Untitled

駅の情報(山梨市駅):JR東日本

終わってみれば、富士山づくしの1日だった気がします。
実際、作中でも富士山が展望のキーとなっていますし、キーになるのもわかる舞台であることがよくわかりました。

鈍行で輪行して、のんびりと帰途につきます。
山梨市駅が絶賛改装中で構内に自販機しかなかったのだけは失敗しました、…小腹が。

*1:走るまでは本栖湖と四尾連湖の2ヶ所だと思っていました。

*2:よりもい×SHIRASE5002 船上トークイベント

*3:スタンプラリー公式では9時となっていましたが、食べログ等で8時とあったのでこちらを信じました。

*4:身延寺と思い込んでいたのを指摘して貰ったので訂正。

*5:この日、午前11時頃に行った方に聞くと下のチケット売り場にもポスターが貼られていたそうです。スタンプラリー勢が並んで始発を前倒したなんて話も耳にしたので急遽、下にもポスターを増やしたのかもしれません。