ひであ観察日誌

ひであの観察日誌です。自転車やペンギン、同人サークル「春うらら」の告知もこちらでおこないます。

BRM224神奈川400 追い風

2018年 3本目のブルベを走ってきました。

200km、200kmと続いて300km *1 をスキップしての400kmのブルベ「BRM224追い風400」です。
今年で3年連続のエントリーとなります。

4月上旬開催で向かい風ばかりだった2016年、

hidea.hatenablog.com

3月中旬開催で日暮れと共に向かい風にかわった2017年、

hidea.hatenablog.com

そして2月下旬開催の今回は、はたしていつまで追い風が吹くのでしょうか? …そもそも追い風が吹いてくれるのでしょうか?
ブルベを走れば走るほど、降水確率ゼロでさえ信じられなくなっているので疑心暗鬼ばかりです。

前日譚 *2

スタートの名古屋へは前日移動。

新幹線こだま号の始発に乗ります。JR東海ツアーズの「ぷらっとこだま」を利用すると名古屋まで2時間40分ほどかかってしまいますが運賃は2割ほど安くなります(+ペットボトル1本)

www.jrtours.co.jp

最後尾スペースを確保。

Untitled

今日は、静岡駅で在来線に乗り換え *3 て掛川駅で途中下車しました。

Untitled

駅から(輪行袋を担いで)徒歩15分にある「掛川花鳥園」へ立ち寄るためです。
時刻は9時ちょい、ちょうど開園時間でした。

hidea.hatenablog.com

10時過ぎに掛川駅に戻ってきました。

ここから先は在来線でいきます。
新幹線に乗り直してもさして速くならないんですよね。実は豊橋駅で1回乗り換えるだけで金山駅まで快速なのです。新幹線で名古屋駅まで行って折り返すことを考えれば輪行袋を担ぐ距離が減る分でお釣りが来ます。

Untitled

金山総合駅前で輪行を解いて、今日の次の目的地へ。

Untitled

「名古屋港水族館」です。

数日前までは伊勢・鳥羽の方の水族館へ行こうかと考えていたのですが、直前に名古屋港のペンギンのラインナップに「ケープペンギン」が増えていることを知って「掛川 → 名古屋港」のルートに切り替えたのでした。 

hidea.hatenablog.com

hidea.hatenablog.com

夕方までペンギンを堪能しきった後は、名古屋の友人と飲み食いをしてほぼ終電で金山駅に戻ってきました。明日は昼スタートなので余裕です。
ただひとつ飲み屋の階段で滑って、足と腰と肩をちょっと打ちつけてしまいました…。

Untitled

写真は昼飯を食べていないことを思い出して向かった名古屋駅構内にあるカゴメ直営店のオムライス。

トラッツィオーネ ナゴヤ

食べログ トラッツィオーネ ナゴヤ

栄にあるカゴメ本社の1Fにあった「籠目屋」を思い出しました。
あの絶品オムライスを出していた店が閉店したのも、もう12年も前なんですよね。

0.0km - スタート 熱田神宮公園

当日朝はのんびり布団から這いだして11時前にチェックアウト。

お昼はスタート地点となる熱田神宮公園前、伏見通の道路向かいにある「シャーロックホームズ」という喫茶店へ。

Untitled

外観から趣味に走っていますが、内観も負けていません。

Untitled

ボリューム多めのランチは、パンがふわっと柔らかくてもちもちでした。

Untitled

コンビニで序盤の補給食を確保して向かったスタート地点には、すでに多くの人が集まっていました。
受付すると、ぎりぎり13時スタートの第1ウェーブ最後の1人。

今日の装備は400kmとしてはちょっと多めです。

Untitled

予報だと雨は降りそうもありませんが、まあ信用してません。0%でも降る時は降るのがブルベ。濡れる可能性も考えて上下レインウェアに加えて健康ランドでの着替えや充電装備が入っています。
それ以外の名古屋土産やゴール後の着替えは、ゴールで受け取れるドロップバッグとして受付に預けました。

そういえば写真に写っている隣の自転車(Mさんのだったはず)も含めて、めずらしくバーミッツ率が高かった気がします。

そして今日はワンポイントとして、昨日、掛川花鳥園で買ったペンギンぬいぐるみをサドルバッグに付けてみました。

Untitled

ブリーフィング。

Untitled

宇津ノ谷峠(明治トンネル)の先で祭りがあって通過が22時より早い場合は迂回路を通る必要があるとのこと、地図をその明治トンネルで渡してくれるそうです。

ああはい、なるほど。
今年もあるのですね、シークレット(?)なシークレット。

車検を受けて、順にスタートしていきます。
序盤は昨年と違って旧東海道沿いを走ります。とはいえしばらくは信号峠、市街地からのスタートなので序盤はどこを走ってもしようがありません。

Untitled

名古屋市内緑区、中京競馬場の手前で古い街並みがあらわれました。
軒先にはひな人形が並んで吊り下げられています。

Untitled

よく見ると各戸に「ありまつ」と染められた暖簾が掲げられていました。
ここは旧知多郡有松町、「有松絞り」という絞り染めが有名なのだとか。すぐ近くには桶狭間古戦場もあるそうです。

岡崎を抜けるころになんとか信号峠も越えました。あいだに豊川市街地があったものの今回は豊橋は北側を通過する市街地は通らないルートなので信号峠はありません。

78.7km - PC1 サークルK 豊橋多米西町店

その豊橋の外れでPC1に到着。
なぜかスタートで差し入れをくれた顔があるなと思って聞くと、明日RC名古屋主催で行われる「BRM225御前崎200km」のスタートはこの辺りなんだそうです。

Untitled

82.7km - 多米トンネル 159m

PCを出てすぐに峠越え。目の前に軽快に上っていくサイクリストが見えたので思わず踏んでしまいました。

Untitled

ルート上には峠らしい峠は3箇所しか無く、いづれもたいした標高は無いので後先考えずに遠慮なく踏み込めます。いい汗をかきました。

浜名湖を通過したところで日が暮れました。

113.2km - 通過チェック ファミリーマート 浜松中田島店

追い風に吹かれて通過チェックです。
なんでこんな時間に通過チェック? と思っていたのですが走って納得。おそらく浜松で鰻を食べるであろう人に配慮した通過チェックなのでしょう。

Untitled

鰻は食べない自分ですが、それでもそろそろ夕飯は食べたいところ。
狙ってるお店があるのでもうちょっと先まで粘ります。

174.2km - なか卯 榛原吉田町店

それが「なか卯」♪ 御前崎から北上して大井川の手前にあった店舗です。

って、なんでなか卯やねん!!

Untitled

ちょうど「けものフレンズ」とのコラボをしておりまして…、オリジナル丼を欲しさに2月末までに最低でも10食は食べないといけないのですよ。
なか卯の親子丼は大好きなので、全然ウェルカムなんですけどね。

ちなみに昨年は焼津で「さわやか」のげんこつハンバーグでした。

そういえばここまでずっと背中に吹きつけてきた追い風は、向かい風にかわるだろうと思っていた御前崎からの北上でも弱まりながらも追い風のままでした。
昨年はここで追い風区間は終了してしまっていたので、うれしい誤算です。

198.5km - シークレット 明治トンネル 151m

短いながらもキツい斜度を踏み上がって明治トンネルをくぐると、今年もシークレットがありました。

Untitled

ブリーフィングから全然シークレットじゃありませんでしたけどね。
それほど寒くはないとはいえ、日が暮れた後にいただく豚汁は胃に染みます。

Untitled

21時半頃だったのでブリーフィングで説明があったこの先の迂回路の地図をもらいました。

ぎりぎり22時を過ぎるかなと思っていたのですが、峠から下り基調だったこともあって迂回ポイントへ着いたのは22時、5分前。ここで少し待ってから正規ルートという手もありますが、せっかくなので迂回して先へ進みます。
今日の仮眠ポイントまでは、もう20kmありません。

232.6km - 駿河健康ランド

健康ランドに到着したのは23時過ぎ、予定より1時間以上早くなりました。追い風様々です。

Untitled

ここを利用するのは3回目、そうなのです、実は追い風400kmの時にしか利用したことがありません。前の道はよく通るんですけどね。

www.kur-hotel.co.jp

そういえば日が暮れた頃から昨晩飲み屋でコケて撲った右肩が重いのが気になっていたり。同じように撲った足首とお尻はペダルをまわしていても気にならないから不思議なものです。

時間に余裕はあるんで、のんびり仮眠することにします。
大風呂にのんびり浸かった後、横になって4時前まで寝ていました。

翌朝、
まだ暗い中を出立します。この時間ならお昼までにはゴールできそうです。

305.0km - 冷川トンネル 325m

沼津から修善寺を抜けて伊豆半島を横断します。箱根峠と違ってこの辺りの標高は低めなので上りの斜度もたいしたことはありません。

Untitled

今日はお世辞にも天気がいいとはいえないものの、夜が明けたばかりのこの時刻でもそれほど寒さは感じません。去年はもうちょっと寒さを感じていたような…。

ああでも、よく考えたらスタートから着ているアンダーがモンベルの極厚メリノウールでした。自分が持っている中でも最強のアンダーです。

その下には誰かから教えて貰った(誰でしたっけ?)この格安のドライアンダーを着ています。


TS DESIGN TS DRY ショートスリーブ 8055 95 ブラック 春夏用 F

疎水性があるポリプロピレン率こそミレーのドライナミックなんかと比べると20%ほど低めですが、ドライアンダーとして十分機能しています。

310.6km - PC2 ファミマ伊東荻店

トンネルから下った所でPC2、PCとしてはこれが最後。

Untitled

ここまでくるとだいたい終わった気分になっています。まだ90kmあるんですけど。
400kmを越えるブルベだと残りの距離が2桁になるとゴールが見えてきた気分になりませんか?

353.5km - 写真チェック 根府川駅

過去2年はこの手前付近にPCがあったのですが、今年は写真チェックです。

Untitled

このあたりのルートは真鶴街道(県道740号)で国道135号を回避しています。
もしかすると国道を突っ切る人がいて、その対策として写真チェックになったのかもしれません。県道沿いにはコンビニありませんし。

小田原まで出てしまうと、後はひたすら東へ向かうのみ。
なお昨日と違って向かい風です。去年や一昨年のことを考えれば、昨日1日追い風だったので不満はありません。本当にありませんよ?
その向かい風も弱めだったので、大磯から海沿いの国道134号に出た後もさほどキツくはありません。

Untitled

どちらかというと、毎年のことながら江ノ島あたりから鎌倉に続く渋滞の方がキツいんですよね。

403.8km - ゴール 松汀園

無事ゴールしました。朝予想した通りお昼前です。

Untitled

昨日の追い風のおかげで健康ランドでは5時間も休むことも出来て(実質睡眠は3時間半ほど)400kmのブルベとしては楽に走りきることができました。
雨には降られなかったこともあって、気温と追い風具合は過去参加した3年の中でも一番でした。

このルートは、ついでに学生時代から10年以上を過ごした名古屋へ行くことも出来るので来年も走りたいものです。来年はPBPイヤーですが、また2月下旬頃に開催してくれればうれしいところ。

帰りは 「ろんぐらいだぁす!」でも紹介されていた「魚処 丸正」でお昼。お隣の「ゆうき食堂」ではなんども食べているのに、こちらにはまだ一度も入ったことがなかったんですよね。

たきあわせとブリ刺身定食をいただきました。

Untitled

ゴールするまでは自宅までの70kmも自走しようかと考えていたのですが、ゴールしてまったりするともうだめですね。逗子駅から輪行で帰途につきました。

Untitled

 

 

*1:現時点でエントリー予定もなかったり。

*2:「前日譚」が辞書に無い造語というのをはじめて知りました。

*3:ぷらっとこだまの設定駅には、何故か掛川がない。