ひであ観察日誌

ひであの観察日誌です。自転車やペンギン、同人サークル「春うらら」の告知もこちらでおこないます。

BRM1004青葉600 天城越え

先週末、今年最後のブルベ「BRM1004青葉600天城越え」に参加してきました。
今年のブルベは、300、400、1000、1200(中止)、200の順に1回ずつしか参加していません。600を走るのもこの日が今年初めてで、SR *1 がかかっていました。

当初、今年の目標は1000と1200、加えてフレッシュとSR600を走ることで、SRにはさほど拘っていなかったからなのですが、あと残り600だけとなると折角ならクリアしたくなってしまったのですよね。

ただ週明け *2 には台風が迫ってきて走行2日目の日曜は雨天が必至。今年、さんざ培った雨天走行が試されたブルベとなりました。

10月14日(土) day.1

PA043454.JPG

0時過ぎに起床、1時に家を出て自走でスタート地点となる神奈川県は湘南台へ。
65kmをだらだら走って…いると、こんな時間でもロード乗りは走っています。人のことは言えませんが。
同じ横浜方向に向かう方とは信号でブルベの話とかの雑談をしたり。

その内のおひとり、フェイト *3 のディスクホイールの方はスタート地点でbaruさんに聞いて判明。早速、twitterでフォローさせていただきます。

IMG_0643.JPG

湘南台について松屋で腹ごしらえ。

IMG_0644.JPG

スタート地点は、まだ夜が明けていません。

IMG_0648.JPG

夜明けとともにブリーフィング、600の参加者ということもあって簡単に説明も終わって順次車検をしてスタートとなりました。

PA043470.JPG

まずは碓氷峠まで北上します。
高尾までの相模川沿いとか走ったことが無い道です。向かい風ぎみですがまだまだ脚はフレッシュ。

PA043489.JPG

PC2 松井田妙義のファミリーマート。160km走ってだいたい1/4です。
坂は碓氷峠からが本番と思っていましたが、ここまでも地味にアップダウンがあって思っていたより消耗しています。あと湿度からか思ったよりも水分を消費していて、補給が足りていません。

PA043495.JPG

それでも碓氷峠は快調にクリア。
やはり、細かなアップダウンよりもきっちり上る峠の方が好み。

PA043504.JPG

軽井沢から佐久へ下って、すぐに野辺山へ。
ここでここまでもbaruさんに遭遇 *4 中腹にあるPC3までがっつり引いて貰いました。

このペースだと野辺山を越える頃には日が暮れそうです。標高が1300mを越えるから冷えこみそうと話をしながら野辺山へ。ここからは自分が前を引きます。

PA043508.JPG

…途中で後ろを振り返ったらいません。見失いなっていました。
脚でちぎれることは無いはずので、なにかアクシデントで無いといいのですが。twitterのTLを確認してなにもなかったので先に行くことにします。

あとで聞くと、夕焼けの写真を撮っている間に離れてしまったとのこと。

PA043510.JPG

確かに最高の夕焼け空でした。

PA043512.JPG

野辺山の風景はみるみるうちに真っ暗に。
清里から韮崎へのくだりは夜走行になりましたが、ここは道も広くて不安はありません。途中で八ヶ岳グランフォンド帰り? なパールイズミのバンに抜かれました。

石和温泉でPC4、これで半分です。
ここは先々週、1000kmブルベ伊勢夫婦岩の見送りに来た記憶も新しい。

さらに10kmほど先に進んで今夜の宿「HOTEL AZ」へ。
合宿なのか女子中学生で賑わっていました。

IMG_0654.JPG

部屋がまさかの2段ベッド。いちおう各地で名前を聞くビジネスホテルのはずですが、この室内ははじめて。

風呂に入って食事を食べて、VOLT300&700を充電しつつ21時過ぎに眠りにつきました。
明日は雨です。

10月15日(日) day.2

目覚ましも掛けていないのに午前1時半頃に目が覚めました。
身体が興奮状態だからか、ブルベ最中の睡眠が短くなるのはいつものこととはいえ、そろそろ慣れて目覚ましが鳴るまで寝ていられるようになりたいものです。

まずは天気を確認。

寝る前は海に出るまで降られずに済むかと思っていたのですが、もう雨雲が近くまで迫ってきています。はじめっからレインウェアを装備。

IMG_0655.JPG

身延道を南下して興津で駿河湾へ。

PA053537.JPG

夜も明けて第二東名をくぐるところでちょっとした峠はあったものの、ゆるやかな下り基調。雨もまだ小降りでこれならなんとかなりそうです。

PA053541.JPG

国道1号はしばらく歩道に回避して由比から沼津へ。

沼津に入って雨脚が強くなってきました。身体の濡れと冷えが気になってきたのでアンダーを夏用から冬用に替えます。

ここからJR東海道線沿いを離れて伊豆半島へ入ることになるので、DNFしようか迷いました。この先、雨脚が強まることがあっても弱まることは無いでしょう。

迷うなら行こう。天城峠を越えちゃえば、あとは戻るしかないよね? と先へ行くことに。
海に出てからの東海道、あと沼津港からの先の下田街道も何度か走ったことがあるからか、強くなってきた雨脚の中でも気分的には楽に走れました。

PA053546.JPG IMG_0665.JPG

降り続く雨が集まって小川状に流れてくる坂を上りに上って初めての天城峠。

PA053554.JPG

ループを下って河津で最後のPC6。峠を越えて、さらに雨脚も風も強まってきました。顔に当たる雨粒が痛い。

残り120km。
ここまでくればなんとかなる、…と思っていました。

自分で思っていたよりも残りMP(メンタルポイント)の残量は少なかったようです。
いつの頃からかどこでDNFしようと考えていました。

PA053561.JPG

伊豆半島東の海岸線の道は、お世辞にも広くなく、苦手なトンネルも点在。アップダウンは天気が良ければ楽しめるのでしょうが、雨風に吹かれて走るとストレスにしかなりません。
あとこの天気でも車も多かったです。狭くて短いトンネルでも抜こうとするのは心底勘弁。

PA053564.JPG

なんとかJRが走っている伊東市内まで走って駅へ。
もしかしたら次の熱海まで走る気になるかなとも思いましたが、熱海まで残り20kmちょっとの案内も先へ走る糧にはなりませんでした。
ゴールまで80kmを残してDNFとなりました。

結局、朝から210km、12時間ずっと雨に降られっぱなしでした。
今年はブルベやSR600で雨に降られてばかりですが、まさにその集大成。
…こんな集大成はいらないんですけど。

残り80km、時間も脚も残っている中でのDNFはもったいなかったという想いが何度か頭を過ぎりました。SRもかかっていましたし。
その度に、この時のメンタルを思い出しては先を走る気になれない自分を再確認。

SRがもったいないと思うなら、年初からちゃんと申し込みしとけって事ですよね。

 

*1:スーパーランドナー、同一年内に200、300、400、600を完走すると認定される。

*2:これを書いている月曜の昼に通過しました。

*3:なのは。

*4:追いついたのか追いつかれたのか忘れました。